職員募集ページを作りました。 興味のある方はご連絡下さい。
take(テイク)会計事務所の代表税理士・MBA竹田健司の最新情報となります。
弊所においては日本デジタル研究所(JDL) のシステムを導入しておりますが、 そちらの部門別管理システムを導入しました。 高かった(泣) こちらのメリットは、一つの会社で複数の事業を営んでいる場合、 その事…
皆さん、こんにちは。 池袋の開業税理士、竹田健司です。 前回も執筆させて頂いた、 会計人コースさんの9月号に また載せて頂きました。 9月号は一年先の税理士試験を見据えた スタートアップのためのメソッドが 載っております…
皆さん、こんにちは。 池袋の開業税理士、竹田健司です。 私の記事が載りました 確定申告時期での執筆業務は大変でした。 と言ってもA4で5ページ程の記事です。 令和元年5月2日発行の 会計人コース6月号に載り…
皆さん、こんにちは。 池袋の開業税理士、竹田健司です。 平成30年5月1日の開業から 1年が経ちました。 親が税理士でもなく、 特別なコネもない状態の開業でしたが、 徐々にお客様も増えていき、 ビックリする…
皆さん、こんにちは。 池袋の開業税理士、竹田健司です。 平成31年4月1日より、 税理士会豊島支部の指定税理士となりました。 指定税理士の仕事 税理士会のお仕事なので、 無料相談を受けるのがメインの仕事です…
皆さん、こんにちは。 池袋の開業税理士、竹田健司です。 先日、経済産業省の事業の一つである、 経営革新等支援機関に選定されました。 税理士は多いが・・・ 税理士には馴染みのあるもので、 認定支援機関になって…
皆さん、こんにちは。 池袋の開業税理士、竹田健司です。 私はかなり珍しい、 税理士とMBAのダブルホルダーです。 そのためMBAを生かした活動もしております。 企業連携支援アドバイザーとは 中小機構という国…
税理士の竹田です。 私は東京都内の専門学校にて、 簿記の外部講師をしております。 自分で言うのもなんですが、 事務局の方からだいぶ信用して頂いており、 簿記の講師をご紹介して頂けないかというお話を頂きました…