駅前住宅立地で営業の老舗和食店
費用合計 58,044円
1 ランチメニュー表 各20部×4頁・・・5,640円
2 ドリンク、デザートメニュー表 各15部・・・5,340円
3 ランチ店頭案内用ポスター・・・3,024円
4 ディナーメニュー表 各20部×12頁・・・16,920円
5 集客用チラシ 10,200部・・・27,120円
↓
実施後
ランチ売上約1.5倍
***ご希望***
■立地的に平日夜の強化は難しいので、ランチタイムを強化して売上を増やしたい
(増客&客単価アップ)
■週末は居酒屋としてファミリー客に気軽に利用して欲しい
***対策***
1 ランチメニュー表作成
2 ランチ店頭案内用ポスター作成
3 ディナーメニュー表作成
4 集客用チラシ作成
1 ランチメニュー表 作成のポイント
■今までは1,000円以内のメニューをメインに案内していたが、
客単価アップのため、
お店のおすすめ御膳(1,350円~)とうなぎをメインにレイアウト。
■写真を掲載することにより豪華さをアピール。
2 ランチ店頭案内用ポスター 作成のポイント
■店前通行人が料理のボリュームやクオリティーを把握
しやすいように写真を使用。
※新規客集客目的の店外アピールツールには、
写真を使用したほうがより効果的です。
3 ディナーメニュー表 作成のポイント
■「居酒屋としての利用客」 「食事客」 「うなぎを食べたい客」 3つの需要に
応えられるようにページ構成。
■写真を効果的に使用し、料理のクオリティーをアピール。
→ 様々なニーズに応えられる店としてのアピール。
4 集客用チラシ作成のポイント
■毎年2月に売上が下がるため、
鍋のイベントで強化。
今回の和食料理店さんのケースは、
比較的販促にお金を沢山使ったパターンになります。
住宅街という立地を考えると、平日の夜の集客が難しいため、
ランチを強化するのが目的となります。
欠点を補うより、長所をより伸ばすという経営判断です。
今回はメニュー表を一新しております。
写真をふんだんに使い、料理の豪華さを視覚に訴えます。
客単価を考えると、特に売りたかったものは、
おすすめ御膳などの御膳メニューです。
それらを表紙に載せず、あえて見開きの中面に載せております。
見開きメニューの場合、お客様は必ず中面を開きますので、
表紙よりも中面の方が印象に残りやすいことが多いのが理由です。
また、飲食店で売上が落ちる“2月”対策のため。
「あったか鍋フェア」を全面に打ち出した集客用チラシも
大量に印刷しております。
結果的にはランチの売上が大幅にアップしたため、
費用対効果が非常に高い投資となりました。
ご相談頂ければ、写真付きのBefore After表で
実物をお見せしながら説明いたします。
お気軽にご連絡ください。